よくあるご質問

グリーンサンタ基金へのよくあるご質問とお答え

寄付について
寄贈について
森林環境教育について

寄付について

Q. グリーンサンタ基金へ寄付をしたいです。いくらから受け付けていますか?

A. 寄付金の額に制限はありません。寄付金はお振込み(ゆうちょ、三菱東京UFJ、三井住友)、または事務局へご持参という形で受けさせていただいております。
お振込みの場合、大変恐縮ではございますが、お振込み手数料はご負担ください。

Q. 個人でも寄付できますか?

A. はい、できます。寄付の方法や振込先などはお問い合わせください。

Q. 企業・団体として基金に協力したいのですが。

A. ご協力はさまざまな方法で行っていただけます。

  • グリーンサンタキャラクターを利用したキャンペーンやイベント
  • チャリティー企画
  • ご寄附

今までの事例や、法人会員ご入会などについてはついては「法人の皆様へ」をご覧ください。
キャンペーンや企画などについては内容にについてぜひ、ご相談ください。

Q. 寄付金の使い道を教えてください。

A. 子どもたちへの国産材製品の寄贈や、未来へ繋がる豊かな森を作る、「グリーンサンタの森づくりと森林環境教育LEAF」などの活動に役立てさせていただきます。
詳しくは「活動について」のページをご覧ください。

寄贈について

Q. 寄贈はだれでも応募できますか

A. 子どもたちが使用することを前提に行っている事業ですので、幼稚園・保育園、小学校からの応募とさせていただいています。
上記に準ずる機関、団体などについては別途お問合せください。なお、個人からの応募は受け付けておりません。

Q. 寄贈品はどんな品物が選べますか

A. 応募する幼稚園・保育園、小学校で必要とするものを希望してください。寄贈が決まった場合は、ご希望に合わせて作成いたします。今までの事例としては「寄贈先からの報告書」をご覧ください。
寄贈事業は、寄贈することが最終目的ではありません。寄贈をきっかけとして、どのような事を子どもたちに伝えて行きたいかということを考慮して、ご応募ください。

Q. どのくらいの規模で寄贈をお願いできるのでしょうか。園児120名分の机と椅子を希望したいのですが。

A. 寄贈をどのくらい出来るかは、その年の助成金や寄付金、チャリティ金で決定いたします。年によって状況が変わりますので詳細はお問合せください。
ただ、極端に量が多い場合などは第一次選考から外れてしまう場合もございますので、量に関してご不明点があればご応募の前にお問合せください。
寄贈先候補となっていて、数が多い場合はインタビューの際に数の調整をお願いすることもございます。
また、各寄贈先からの報告書も是非ご参考ください。

Q. なぜ無料で国産材製品を寄贈しているのですか

A. まずはグリーンサンタ基金の使命、目指すことをご覧ください。
グリーンサンタ基金の寄贈事業では、森や森からの製品を通じて、子どもたちが「自ら考え、他人と意見を共有し、気づきを得る」ことを目的として、国産材製品の寄贈および、森林環境教育を行っています。
グリーンサンタ基金の活動に賛同される方々から様々な方法で、ご寄附やご協力をいただき、この活動を行っています。

Q. 新しく開園を予定しています。応募できますか?

A. 応募は可能です。ただし、グリーンサンタ基金の寄贈事業は「寄贈する事」が最終目的ではありません。詳細は「国産材製品の寄贈」をご覧ください。
応募の理由が備品の調達に当たると判断された場合、その後の選考に進めなくなる可能性があります。
逆に、開園や立替に伴う応募であっても、子どもたちの「気づき」のきっかけ作りとなると判断した場合は選考に進みます。
「寄贈品をどのように使っていくか」「寄贈品を通じて今後どのような活動を行っていくか」について、応募票にご記載ください。

Q. 既に園で使用している木材製品があります。こちらと同じメーカーの別の品物を希望できますか?  
  園がお世話になっている地域の家具屋さんがあります。この家具屋さんに製品の作成を頼むことはできますか?

A. グリーンサンタ基金が寄贈する製品には以下の条件がございます。そのため、基本的にはグリーンサンタ基金に作成をお任せいただいております。

  • 子どもたちが日々使う上での安全面など考慮しております。また、毎日使用するものですので、寄贈後10年間の保証がついております。
  • 子どもたちに自らを取り巻く環境について知ってもらうためにで、出来る限り寄贈先に近い場所での木材を使用するようにしております。

ご希望のメーカーや製作会社の指定がある場合は、上記の点に沿っていることをグリーンサンタ基金より確認させていただきます。ご希望がある場合は応募、またはインタビューの際にお知らせください。
寄贈品のサイズや形状などはご希望に沿うように作成致しております。また、特定の場所に置く本棚や、数人用のテーブルなどにつきましては寄贈決定後、採寸に伺っております。

森林環境教育について

Q. 寄贈が決まったら、必ず行わなければならないのですか?

A. グリーンサンタ基金の寄贈事業は寄贈することが最終目的ではなく、子どもたちが自ら考え、他人と意見を共有し、気づきを得ることの「きっかけ作り」として行っています。
そのため、寄贈品を受け取った後~11月頃までに、必ず森林環境教育を受けていただいております。森林環境教育の際はインストラクターを派遣いたします。
また、追加の費用なども一切かかりません。今までの事例につきましては、「森づくり・LEAF活動報告」をご覧ください。

Q. 学校では既に年間の行事予定が入っているので、森林環境教育を授業中に入れるのは困難です

A. 寄贈が決まった場合、森林環境教育の希望日程を提出していただきます。日程表は3月中にFAXで送付いたします。
森林環境教育は校庭でも行うことが可能です。また、郊外学習、遠足などの時間内に取り入れていただいている学校もあります。
行うことが難しい場合は応募の前にご相談ください。

Q. 寄贈は決まらなかったのですが、森林環境教育LEAFに興味があります。寄贈がなくてもインストラクターの方を頼めますか

A. もちろん、寄贈がなくとも森林環境教育LEAFを行うことは可能です。インストラクターの派遣を派遣し、ご希望の日程で調整いたします。詳細はご連絡ください。

Q. 学校では年に一度、外部の方に来ていただいて森林環境学習を行っています。これを寄贈の森林環境学習としても良いでしょうか

A. グリーンサンタ基金で行っている森林環境学習はLEAFというプログラムです。LEAFでは森の生態学的な事だけを教えるのではなく、子どもたちに自ら気づいてもらい、共有してもらうことを目的としております。
また、森の経済的な面も取り入れるため、寄贈と結びついたプログラムとなっております。寄贈が決まった際は是非、LEAFを行っていただけますよう、お願いいたします。
なお、LEAFについての詳細はこちらをご覧ください。

  • グリーンサンタ基金の活動にご協力下さい
  • 国産材製品の寄贈
  • グリーンサンタ®クラブの会員になる
  • GreenSanta® World

法人の皆様へ

弊団体の活動にご賛同いただける法人
を募集しています。

詳しくはこちら


  • Facebook
  • Twitter
このページのTOPへ

| サイトマップ | よくあるご質問 | お問い合わせ | HOME |